「ラーメンどでん」(NACK5スタジアム大宮)
ダイエット中であろうと、お腹がさほど空いてない時であろうと、スタジアムの近所に二郎系ラーメン屋の存在を知ると訪問してしまう。多分、中毒系の病気なのだと思う。「サッカー観戦はカロリー消費するしな」なんて自分に言い訳をして、…
ダイエット中であろうと、お腹がさほど空いてない時であろうと、スタジアムの近所に二郎系ラーメン屋の存在を知ると訪問してしまう。多分、中毒系の病気なのだと思う。「サッカー観戦はカロリー消費するしな」なんて自分に言い訳をして、…
平塚駅エリアの最強グルメだった「花水ラオシャン 本店」が、“例の事件”を起こしてしまい、今後の営業状況が不透明となっているタイミングで開拓したラーメン屋さん。平塚駅には最近「富士丸」も出店するなど、麺類激戦区になりつつあ…
北品川の人気店「和渦」のセカンドブランドとしてオープン。ラーメン雑誌に掲載されていた“ジャンキー”なビジュアルに一目惚れし、ずっと訪問したかった店。オープン初年度から「百名店」にも選出されるなど、多くのラーメンファンを“…
関東のガンバ大阪サポーターの溜まり場「HUB 代々木店」から徒歩数分。HUB常連のサポーター仲間から推薦を受けて訪問して以来、代々木駅周辺に来る機会がある際は必ず立ち寄っている人気ラーメン店。隣駅にはラーメン大激戦区・新…
川越の人気ラーメン屋「中村屋総本山」の2号店として2017年大宮駅にオープン。人気ラーメン屋が集中するエリアだが、ジャンルがうまく分散している印象がある。今回は「煮干し」。日本人なので、煮干しの出汁はどんな料理でも落ち着…
中村敬斗選手や、相馬勇紀選手など、多くのプロサッカー選手を育てた名門・三菱養和SC。同クラブのホームグラウンドがある巣鴨の人気店を紹介。TRYラーメン大賞2021-2022の「しお新人賞部門」で入選(紹介)されていたこと…
個人的には「伊藤」「宮元」「流。」と並んで“東京煮干し四天王”だと勝手に思ってる人気店。後述する営業時間の短さや、アクセスのしにくい立地など、環境的には難しい部分も多いが、定期的にこの店の煮干しの味が味が恋しくなって足を…
「とみ田」「ほん田」「はやし田」「やす田」……ラーメン界を席巻する「平仮名+田」軍団。「美味いラーメン食べたきゃ『◯◯田』行けば間違いない」……そんな情勢を変える激旨店が府中市に誕生。その名も「ひら井」。「平仮名+井」は…
「大阪駅前第1ビル」や「ニュー新橋ビル」のようなディープな雰囲気のある地下飲食街が好きだ。経験上、安くて旨い店が多い。地方でアウェイ飯を探す際も“ビル地下”は重要な検索基準にしており、今回紹介する店もそれに当てはまる。 …
遠征前、正直に言って「きびだんご」以外の名物グルメを思い付かなかった岡山県。調べてみると案外ある。デミカツ丼、えびめし、ままかり……迷いに迷った結果、「駅からスタジアムへ行く道中にある店にしよう!」と訪ねたのがここ。 お…
「ひつまぶし」「台湾まぜそば」「台湾ラーメン」……定番の名古屋メシをひとつずつ制覇していく中で、今回のターゲットにしたのが「味噌煮込みうどん」。王道の味を知るべく老舗を訪問した。 お店紹介 店名:煮込うどん 山本屋本店 …
ラーメン屋巡りを続けると、自分の好みが分かってくる。「太麺が好き」「濃厚スープが好き」「醤油が好き」……などなど。 私の場合は「こうじグループが好き」だった。『中華蕎麦 とみ田』『麺処 ほん田』『麺屋こうじ』……ルーツに…