「ラーメン荘 歴史を刻め 本店」(パナソニックスタジアム吹田)
大阪を代表する二郎インスパイア系ラーメン店。同名の店舗が兵庫や愛知にも存在する。アクセス的にもパナスタへの道中に立ち寄りやすく、二郎好きであれば必ずおさえておきたい。 お店紹介 阪急千里線「下新庄駅」から徒歩3分。食券を…
大阪を代表する二郎インスパイア系ラーメン店。同名の店舗が兵庫や愛知にも存在する。アクセス的にもパナスタへの道中に立ち寄りやすく、二郎好きであれば必ずおさえておきたい。 お店紹介 阪急千里線「下新庄駅」から徒歩3分。食券を…
パナスタでのJリーグ観戦後、たまにはオシャレに夜カフェで過ごすのも悪くない。大人なサポーターにご紹介したいお店。 お店紹介 店名:ノイカフェ (neu.cafe) 住所:大阪府箕面市船場西3-6-40 営業時間:11…
月・火・木・金の11時~15時というサポーターには絶対来てほしくないような営業時間を設定している北摂地域を代表するラーメン屋さん。満を持して金J開催日に合わせて紹介。 お店紹介 店名:麺や 紡(つむぐ) …
サポーター仲間が常連だったことをきっかけに訪問したお店。千里中央という比較的落ち着いたベッドタウンで朝から酒が飲めることで重宝されている。 お店紹介 店名:肉工房 千里屋 ホルモンバル 住所:大阪府豊中市新千里東町1-…
「大阪最強塩ラーメン」という評判を聞きつけて訪問した店。食べログの百名店ラーメンWEST2017と2018にも選出。あっさり派からの圧倒的支持を集める新大阪エリアの顔。 お店紹介 店名:手打ち麺 やす田 住所:大阪府大阪…
我が母校であり名門「代々木ゼミナール」がかつて存在した思い出の地・江坂。北摂民的には東急ハンズに行く時に降りる駅という印象か。もしくは、北摂就活生がミスタードーナッツの無料券をもらう目的でダスキンの会社説明会に訪れる駅。…
ラーメン激戦区・新大阪エリアの人気店。「人類みな麺類」や「時屋」と並んであらゆるラーメンサイトで同エリアの人気ベスト5には必ず入るほど。珍しいタイプのラーメンが楽しめる。 お店紹介 店名:光龍益 住所:大阪府大阪市淀川区…
新大阪エリアで一番好きなつけ麺屋。定期的にキャンペーンが開催されている印象で直近訪問した際にはまさかの“つけ麺無料感謝祭”が行われていた。SNSで定期的に情報発信をされているので気になる方はフォローを。 お店紹介 店名:…
学生時代、初めて回らないお寿司を食べた想い出の店。以降、バイトの給料が振り込まれると授業帰りに皆で食べに行くことが恒例になった。今でもガンバの試合ついでに梅田エリアに行くことがあれば立ち寄っている。 お店紹介 店名:春駒…
一度聞けば忘れない個性的な店名。メディア露出も多く、大阪府民の知名度はかなり高い。北摂地域在住のガンバサポーターにおススメのラーメン店を聞けば大体ここを教えられる。2018年度の食べログ「ラーメン 百名店 WEST」にも…
新大阪駅ナカグルメの代表格。関西メディアでの露出も多く知名度も抜群。注文からカレーの提供スピードが異常に早く、時間がない時や新大阪ですぐ空腹を満たしたい時におススメ。 お店紹介 店名:モジャカレー 住所:大阪市淀川区西中…
元ガンバ大阪の加地亮選手が代表取締役、奥さんがオーナーを務める古民家カフェ。2011年7月にオープンなので結構長く経営しているが、2017シーズンで現役を引退した加地選手が同店スタッフとして本格的に働き始めてから各メディ…
長谷川健太元ガンバ大阪監督が某グルメサイトで常連を公言してガンバサポーター内での知名度を上げたホルモン屋さん。パナソニックスタジアムから徒歩5分の立地もあり、試合後はガンバサポーターで占領される。 お店紹介 店名:デンス…
大阪の玄関口・新大阪駅構内にある人気お好み焼き屋さん。新大阪店の他に梅田、最近は東京進出も果たした。北大阪にありながら結構コテコテな関西弁での接客が印象的。店内は広く、隣には姉妹店である「メッセ熊子」もあるためランチタイ…
大阪・福島が発祥の人気ラーメン店。最近耳にする機会の増えた「ポタージュ系」のラーメンが看板商品。このポタージュ系、正確にはベジタブル・ポタージュラーメンと呼ばれ、その名の通り数種類の野菜をポタージュ状にしたものと豚骨スー…
「松坂牛」×「ラーメン」……これだけ聞くと色物ラーメンという印象を受ける方もいるかもしれないが、まぎれもない本格派。小江戸系の観光地にありそうな外観も期待感を高める。立地が悪いのであまり知名度は高くないが吹田市を代表する…
Jリーグ遠征をする日は朝食を抜く。「せっかくだから向こうでご飯を食べたい」という心理が働き、現地に着いた時にはお腹ペコペコだ。すぐ食べたい。大阪の場合、玄関口は「新大阪」と「伊丹空港」の二択。グルメ激戦区の前者に比べて伊…
「鯖」である。今回紹介するのは寿司屋ではなくラーメン屋であることを先に記載しておく。魚介系スープは数あれどサバ節を使用したラーメンは珍しいのではないか。カツオ節、昆布、煮干し、アゴ……ラーメンの多様化が止まらない。 お店…
大阪でたこ焼きを食べるなら「くくる」を選んでおけば間違いない。味もさることながら、スタジアム・JR新大阪駅・伊丹空港店……大阪のあらゆる場所で食べることができる利便性の高さも嬉しい。そして、なによりガンバ大阪の偉大なスポ…
千里中央を代表するグルメのひとつ。大阪万博の年に創業開始した老舗。元々は洋食店としてスタートしたが、現在は喫茶店となっている。「大阪の地元グルメも食べたいし、スタジアムグルメも食べたい」という欲張りなサポーターはここで軽…