「ちゅるり(Chu-Ru-Ri)」(味の素フィールド西が丘)
コロナ禍で遠方への行動自粛が求められる中、ご近所飲食店支援で見つけたラーメン屋さん。近所に「煮干しそば 流。」や「雨ニモマケズ」があるラーメン激戦区・十条駅エリアで2021年1月末で2周年を迎えた。 お店紹介 最寄り駅は…
コロナ禍で遠方への行動自粛が求められる中、ご近所飲食店支援で見つけたラーメン屋さん。近所に「煮干しそば 流。」や「雨ニモマケズ」があるラーメン激戦区・十条駅エリアで2021年1月末で2周年を迎えた。 お店紹介 最寄り駅は…
大阪を代表する二郎インスパイア系ラーメン店。同名の店舗が兵庫や愛知にも存在する。アクセス的にもパナスタへの道中に立ち寄りやすく、二郎好きであれば必ずおさえておきたい。 お店紹介 阪急千里線「下新庄駅」から徒歩3分。食券を…
「ほん田」や「伊藤」、「煮干しそば 流。」などがひしめくラーメン激戦エリア・東京北区に2017年オープン。「TRYラーメン大賞(2018-2019)」の新人大賞で総合6位に入賞するなど既に確固たる地位を築いている名店を紹…
新型コロナウイルスの影響でスタジアム観戦がままならない状況が続く2020年のJリーグ。ただ、そんな状況にも少しずつ改善の兆しが。本記事を書いている2020年9月11日に観客数制限がスタジアムキャパシティの50%まで緩和さ…
黄色い看板に赤文字で「ラーメン」。これだけでよだれが出てくる私は病気かもしれない。店に入る前から頭の中で繰り返す注文のイメージトレーニング。 「野菜、にんにく、マシマシで」 お店紹介 店名:ラーメン慶次郎 住所:東京都板…
「ラーメンWalker東京2020」の表紙に掲載されたり、食べログの評価が3.9を超えたり、なにかと話題の人気ラーメン店。 お店紹介 店名:キング製麺 住所:東京都北区王子本町1-14-1 高崎ビル 1F 営業時間:昼 …
天下の麺屋こうじグループの総本山。グループ内で唯一その名が付いた柏を代表する人気ラーメン店。グループ店舗には松戸の「とみ田」や東十条の「麺処 ほん田」など超一流ラーメン店がずらり。ルーツは“神様”山岸一雄さん。「つけ麺」…
高校サッカーをはじめ、FC東京や東京Vも使用する駒澤陸上競技場付近の人気ラーメン屋さん。付近には東京駅にも出店する有名な「ひるがお」もある。 お店紹介 店名:中華そば ふくもり 住所:東京都世田谷区野沢4-9-18 営業…
大人気ラーメン屋「麺処 ほん田」の兄弟店。本家がある東十条の隣駅・赤羽で2012年開業。「伊藤」など名店ひしめくエリアで不動の地位を築いている。 「麺処ほん田」(味の素フィールド西が丘) 「中華そば屋 伊藤」(埼玉スタジ…
秋田は寒い。だから、温かいものが食べたい。きりたんぽ?稲庭うどん?比内地鶏や横手やきそばという選択肢もある。いや……ここはラーメンだ。調べてに調べて秋田駅付近で最も濃厚系な人気店に行くことにした。 お店紹介 店名:らーめ…
人間誰しも矛盾を抱えている。私もその1人。痩せたいからダイエットをしている。一方でハイカロリーな食べ物が大好き。その折衷案が「ランチならハイカロリーOK」という自己ルールである。食べてから寝るまでに時間がかるからその間に…
味噌カツ、味噌煮込みうどん、ひつまぶし、手羽先唐揚げ、あんかけスパ、天むす、きしめん、ういろう……名古屋飯は最高だ。ただ、全部カロリーが高い。しかも、朝食文化まで栄えているときた。きっと食間はコメダ珈琲で休憩するのだろう…
「お兄ちゃん、ガンバだよね?」 タンメンを待つ私に店長が問いかける。30代中盤の自分が「お兄ちゃん」でいいのか自問したが質問の趣旨はそこにはないと判断し「はい、ガンバです」と回答。店長曰く、試合開催日は毎節アウェイクラブ…
月・火・木・金の11時~15時というサポーターには絶対来てほしくないような営業時間を設定している北摂地域を代表するラーメン屋さん。満を持して金J開催日に合わせて紹介。 お店紹介 店名:麺や 紡(つむぐ) …
十条エリアで「煮干そば 流。」と人気を争うラーメン屋。同店近所のスタジアムである「西が丘スタジアム」は学生サッカーの聖地であると共に、天皇杯やU-23におけるFC東京戦などで実は訪問頻度が高い。 お店紹介 店名:雨ニモマ…
“美人すぎるラーメン店主”で一時メディアでの露出が増えたことで知名度を上げた店。味も素晴らしく、2011年に志茂の住宅街でこっそりスタートした店は現在、関東圏に4店舗を構えるほどまでに成長。今回は赤羽本店を紹介する。 お…
食べログラーメン百名店に選出されるなど超激戦区の新宿でも最高峰の人気を誇る名店。若手社長が率いる株式会社INGSの系列店で、『煮干中華そば鈴蘭』『らぁ麺 鳳仙花』『俺の麺 春道』なども運営するラーメン業界注目のお店。チェ…
「札幌最強味噌ラーメン」の噂を聞きつけて訪問。食べログ「札幌市ラーメンランキング」で堂々の1位。店長はあの名店「すみれ」で修業を重ね、暖簾分けされた最初の店としても有名。 お店紹介 店名:麺屋 彩未 (さいみ) 住所:北…
「大阪最強塩ラーメン」という評判を聞きつけて訪問した店。食べログの百名店ラーメンWEST2017と2018にも選出。あっさり派からの圧倒的支持を集める新大阪エリアの顔。 お店紹介 店名:手打ち麺 やす田 住所:大阪府大阪…
我が母校であり名門「代々木ゼミナール」がかつて存在した思い出の地・江坂。北摂民的には東急ハンズに行く時に降りる駅という印象か。もしくは、北摂就活生がミスタードーナッツの無料券をもらう目的でダスキンの会社説明会に訪れる駅。…