大学サッカー応援論 -「関関戦」観戦記-

メディア寄稿実績

大学サッカーを観戦した。母校である関西学院大学が関西大学と戦う、通称「関関戦」だ。関西の大学サッカー界における「ダービー」である(知らんけど)。絶対に負けられない戦いが、そこにはありそうだったので、試合会場である西京極に向かった。

「楽しい」が生む一体感

ガンバ大阪の試合以外で、どちらかのチームに肩入れできるサッカー観戦は新鮮で楽しかった。興奮し過ぎて、ハーフタイムに関学サッカー部タオマフを買おうか迷ったくらいだ。ユニホームの色が青なのも素晴らしい。関学にはガンバユース出身の選手もいるではないか。頑張れ!関学!校歌「空の翼」も大熱唱した。隣にいたOBらしきオジサンも、選手の友人グループも、全員が関学ファミリーだ。一致団結して関大を倒そうじゃないか。

ガンバユース出身の選手もちらほら

フィジカル面に強みがある関学。しっかりボールをつなぐ関大。お互いに特徴がハッキリしていて面白い。結果は関学の大勝利。試合内容や結果にも満足しつつ、印象に残っているのはスタンドで応援していた学生たち。とにかく楽しそうなのだ。一人ひとりが場を盛り上げようとしているのが伝わってくる。楽しいは正義。楽しさがスタジアムの一体感を生む。

スタジアムでは酔っ払いのおじさんすら愛せる -SNS時代のオフラインコミュニケーション論-

Jリーグのゴール裏には緊張感も存在する。戦う。それが美徳とされている訳だが、サポーターの蛸壷化に拍車をかけている原因でもある。個人的には嫌いな雰囲気ではないのだが、大学サッカーの応援を観ながら、違う応援の在り方もあることを教えてもらった気がした。多様性を認めることで、逆に一体感につながる可能性があるのかもしれない、と。

人気記事紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1984年生まれ、大阪府出身。関西学院大学卒業後、スカパーJSAT株式会社入社。コンテンツプロモーションやJリーグオンデマンドアプリの開発・運用等を担当。2020年に筑波大学大学院でスポーツ社会学領域の修士号を取得。現在はスポーツ系出版社のライター&WEBサイト運営。ビジネス関連のテーマを中心に取材・執筆。F1と競馬も好き