海外遠征の際、ついつい日本語の通じる店を訪問してしまう。今回紹介する店もそう。異国で日本語が通じる店は値段が高いことが多いというのに……。ベトナムは物価の安さも魅力だというのに……。海外で再確認する想い。私は日本が好きなのだ。
お店紹介
店名:ビンミン
住所:5 Ly Van Phuc | Ba Dinh Dist, Hanoi 10000, Vietnam(ハンダイ・スタジアムの近く)
営業時間:16:00〜翌1:00
HPはこちら
きっと安心感には変えられないということなのだろう。日本語の看板、日本語での勧誘、店外から見える日本人客の姿。メニューに値段は書いていなかったが、高円寺にも出店しているという情報が会計の安心感を与えてくれる。炭火焼きの煙に食欲をそそられて満腹になるまで食べたが、お会計は2000円程度だった。場所は「スタジアムの裏」とタクシーに伝えて訪問した。有名観光地「文廟」からも徒歩圏内。
食べるべき一品:「もも肉」
この料理に代表されるようにサイズがどれも大きい。焼鳥屋と聞いていたが、バーベキューに近い。焼鳥の感覚で最初に大量に注文すると食べきれないので注意が必要。味付けは日本人向けを意識しているのか意外性はないが、普通に美味い。日本の庶民の味。
ベトナムスタイルを感じたのは、コカコーラを注文するとペプシが提供されたこと。また、焼鳥の付け合わせとして「フランスパン(蜂蜜が染み込んでいる)」を食べること。お通し的に「きゅうりの漬物」も提供されたのも面白かった。日本では味わえない興味深い組み合わせだ。
まとめ
普通の焼き鳥。これといった特徴はないが、コスパはいい。日本語のメニューや、店員がフレンドリーなので居心地は良い。ベトナムでは飲食店、タクシー、ホテルなど、すべての場所でコミュニケーションのストレスがなかった。国民が優しい国だった。
ごちそうさまでした。

コメントを残す