ロスタイムは7分です。

search
  • ご挨拶welcome
  • メディア寄稿実績another-media
  • 「俺のホーム/アウェイ飯」格付けranking
  • 旧ブログ人気記事past-post
menu
  • ご挨拶welcome
  • メディア寄稿実績another-media
  • 「俺のホーム/アウェイ飯」格付けranking
  • 旧ブログ人気記事past-post
キーワードで記事を検索
  • ガンバ大阪

    ガンバサポーターが選ぶ!2018シーズンマイベスト

  • ガンバ大阪

    宮本恒靖、新時代ヒーロー論 -2018シーズン総括-

  • 海外サッカー遠征記

    愛国心と -スズキカップ観戦記 ベトナム編-

  • スポーツコラム

    Jリーグ・ガンバ大阪サポーターがブログを書き続けてきた理由

  • 海外サッカー遠征記

    シェムリアップに新しい文化を -アンコールタイガー取材旅を終えて-

  • ガンバ大阪

    共感なき半年間を越えて -宮本恒靖監督就任の意味-

  • スポーツコラム

    サッカーイラストレーター五島聡さんが描いた遠藤保仁の絵を買った話

  • スポーツコラム

    サポーターをやめるとき

  • スポーツコラム

    ガンバ大阪に自分の人生を重ねて

  • 藤ヶ谷に声援を送るガンバサポーター ガンバ大阪

    屈辱を経て -藤ヶ谷陽介選手の献身について-

  • スポーツコラム

    サポーターの光と影 -北九州アウェイ漫遊記-

  • スポーツコラム

    虚無感の先に -2016シーズン天皇杯決勝総括-

  • スポーツコラム

    コアサポーターはJリーグを楽しめないのか?

  • スポーツコラム

    「アルプス一万尺」の歌い方 -アルウィンに熱狂が生まれる理由についての考察-

  • スポーツコラム

    社内報に自分のJリーグライフを書いた話

その他

インタビュー原稿を書いて想うこと -10年勤めた会社を退職して-

2018.11.01 こ~

最近、ありがたいことにインタビュー原稿を寄稿させて頂く機会が増えた。ブログにマンネリを感じていた中で「他媒体で書く」は今年度の目標としていたので実現できて嬉しい。そんなインタビュー取材を重ねていく中で想うところがあったの…

俺のアウェイ飯

「中華そば屋 伊藤」(埼玉スタジアム)

2018.10.29 こ~

言わずと知れた名店。今年度のラーメンTOKYO百名店にも選出。コストパフォーマンスの高さを証明する「ミシュランビブグルマン」に2015〜16年にも選ばれるなど、煮干し系ラーメンのレジェンド。 お店紹介 店名:中華そば屋 …

俺のホーム飯

「デンスケ」(パナソニックスタジアム吹田)

2018.10.26 こ~

長谷川健太元ガンバ大阪監督が某グルメサイトで常連を公言してガンバサポーター内での知名度を上げたホルモン屋さん。パナソニックスタジアムから徒歩5分の立地もあり、試合後はガンバサポーターで占領される。 お店紹介 店名:デンス…

スポーツ書評

「主審告白」(家本政明)

2018.10.23 こ~

Jリーグの主審で一番知名度があると言っていい家本主審だが、その知名度は決してポジティブな形で高まった訳ではない。彼の名を多くのJリーグサポーターが強く認識したのは2008年のゼロックススーパーカップだろう。退場3名、警告…

スポーツコラム

Jリーグ・ガンバ大阪サポーターがブログを書き続けてきた理由

2018.10.18 こ~

先日、ガンバ大阪サポーターのネット配信番組にゲスト出演させて頂いた際に聞かれた質問が頭に残っている。 「ブログをやっていて良かったなと思うことは何ですか?」 ガンバ大阪に関するブログを始めて12年。その間、アフィリエイト…

俺のアウェイ飯

「ラーメン富士丸」(埼玉スタジアム)

2018.10.15 こ~

「二郎系」と呼ばれるラーメンがある。大量の極太麺に、大量の野菜。大量のニンニクに、大量の背脂。大きすぎるチャーシューに、生卵のトッピング。 「なんて下品な食べ物なんだ」 ラーメンが大好きだからこそ許せなかった。昔、友人に…

俺のアウェイ飯

「しょうえい」(埼玉スタジアム)

2018.10.11 こ~

上京して最初にハマったつけ麺屋さん。当時、大阪にはつけ麺屋さんが少なかったので「あつ盛」「割スープ」など食べ方が分からなかったことを思い出す。決して有名店ではないが、私にとって、ここは紛れもない「東京の味」。 お店紹介 …

俺のアウェイ飯

「麺屋 坂本01」(埼玉スタジアム)

2018.10.08 こ~

埼玉スタジアムに向かう多くのサポーターが乗り換えで使う駅「王子」。ラーメン激戦区でもあるエリアに2017年4月、また1つ新たな人気ラーメン店が開店した。最近ではメディアでの露出もあって知名度も上昇中。 お店紹介 店名:麵…

俺のアウェイ飯

「中華そば 椿」(埼玉スタジアム)

2018.10.03 こ~

元々は西新井駅発祥の人気店。そこから上野駅に油そば専門の店を出店、池袋駅に支店など拡大路線を辿ったが、2014年春には本店を含む全店舗が閉鎖する事態に。人気店の閉鎖にファンが悲しみに暮れる中、同年の夏に王子駅で復活。瞬く…

海外サッカー遠征記

シェムリアップに新しい文化を -アンコールタイガー取材旅を終えて-

2018.09.27 こ~

「カンボジアの夢と希望と勇気の象徴として、国民の生活に欠かせない心の潤いとなる」 カンボジアの日系サッカークラブ「アンコールタイガー」のクラブミッションである。初めて聞いた時からこの言葉の意味を考えていた。言うは易く行う…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 19
  • >




筆者紹介

こ~

こ~

ガンバ大阪サポーター。東京在住の30代男性。10年間の衛星放送会社勤務を経て、スポーツを勉強するために大学院に入学。炭水化物抜きダイエットを実施中。好きな食べ物はカレーライスとラーメン。

プロフィールを表示 →

人気記事ランキング

  • 共感なき半年間を越えて -宮本恒靖監督就任の意味- 共感なき半年間を越えて -宮本恒靖監督就任の意味- 2018/07/23 に投稿された | カテゴリ: ガンバ大阪
  • 密輸 -カシマスタジアムにて- 密輸 -カシマスタジアムにて- 2018/03/04 に投稿された | カテゴリ: ガンバ大阪
  • サポーターをやめるとき サポーターをやめるとき 2018/04/20 に投稿された | カテゴリ: スポーツコラム
  • 矢島慎也や柿谷曜一朗の去就に想う“一体感”のつくり方 -ガンバ大阪2018シーズン前半戦総括- 矢島慎也や柿谷曜一朗の去就に想う“一体感”のつくり方 -ガンバ大阪2018シーズン前半戦総括- 2018/06/10 に投稿された | カテゴリ: ガンバ大阪
  • 自由なんていらない  -クルピ流チームマネジメントについて- 自由なんていらない -クルピ流チームマネジメントについて- 2018/04/30 に投稿された | カテゴリ: ガンバ大阪
  • 屠所の羊 -アウェイ2連戦を終えて- 屠所の羊 -アウェイ2連戦を終えて- 2018/08/27 に投稿された | カテゴリ: ガンバ大阪
  • 長谷川健太を敵に -FC東京戦- 長谷川健太を敵に -FC東京戦- 2018/04/01 に投稿された | カテゴリ: ガンバ大阪
  • Jリーグ・ガンバ大阪サポーターがブログを書き続けてきた理由 Jリーグ・ガンバ大阪サポーターがブログを書き続けてきた理由 2018/10/18 に投稿された | カテゴリ: スポーツコラム
  • 宮本恒靖、新時代ヒーロー論 -2018シーズン総括- 宮本恒靖、新時代ヒーロー論 -2018シーズン総括- 2018/12/09 に投稿された | カテゴリ: ガンバ大阪
  • 三浦弦太のコイントス無双から考える残留争いの心持ち 三浦弦太のコイントス無双から考える残留争いの心持ち 2018/11/04 に投稿された | カテゴリ: ガンバ大阪

おすすめサッカー関連商品

カテゴリー

  • ガンバ大阪 (71)
  • スポーツコラム (33)
  • 俺のホーム飯 (11)
  • 俺のアウェイ飯 (30)
  • スポーツ書評 (14)
  • 海外サッカー遠征記 (20)
  • その他 (2)

アーカイブ

タグ

pickup ガンバ大阪U-23 サポーター スタジアムツアー スポーツビジネス メディア ラーメン 主審 他クラブ 日本代表 監督 選手

Jリーグブログ




  • ご挨拶welcome
  • メディア寄稿実績another-media
  • 「俺のホーム/アウェイ飯」格付けranking
  • 旧ブログ人気記事past-post

©Copyright2019 ロスタイムは7分です。.All Rights Reserved.