「一期(河岸の市)」(IAIスタジアム日本平)
清水遠征でJリーグサポーターが立ち寄る飲食店は2個所に集中している。1つは「さわやか」。もう1つが清水駅からほど近い清水魚市場「河岸の市」。今回は後者から最高の海鮮料理を提供するお店を紹介する。 お店紹介 店名:一期 (…
清水遠征でJリーグサポーターが立ち寄る飲食店は2個所に集中している。1つは「さわやか」。もう1つが清水駅からほど近い清水魚市場「河岸の市」。今回は後者から最高の海鮮料理を提供するお店を紹介する。 お店紹介 店名:一期 (…
京都サンガにレンタル移籍中の一美和成選手の応援で、西京極に行った際に立ち寄った老舗ラーメン店。近年は麻布十番など東京にも進出している。創業は1938年で、屋台からスタート。京都ラーメンの原点ともいえ、全国的に知名度も高く…
埼スタやNACK5での試合後の飲み会エリア、北関東アウェイへの乗換駅として利用する駅「赤羽」。近年は壇蜜さんと結婚したことで話題になった、清野とおる氏の漫画「東京都北区赤羽」のドラマ化でも露出が増えている街である。「夏海…
味の素フィールド西が丘からほど近い東十条駅すぐの人気ラーメン店。食べログの百名店の常連で「ほん田」と並び東十条エリアの二大看板。 お店紹介 店名:燦燦斗 住所:東京都北区中十条3-16-15 営業時間:18:00~20:…
今回紹介する店のグルメはラジオ番組「BANANAMOON GOLD」の中で時々話題になる食べ物で、タイに行く機会があれば食べたいと思っていた。スズキカップ遠征の最後の食事として堪能した。 盛り上がりに欠けるスタジアムで考…
海外遠征の際、ついつい日本語の通じる店で食事をしてしまう。異国で日本語が通じる店は値段が高いが、安心感には代えられない。海外で再確認する想い。私は日本が好きなのだ。 お店紹介 店名:ビンミン 住所:5 Ly Van Ph…
「日本一有名」と言っても過言ではないラーメン屋。2018年には店長の富田氏を密着取材した映画「ラーメンヘッズ」が公開されるなど、勢いはとどまるところを知らない。業界最高権威「TRYラーメン大賞」では何度も大賞を獲るなど、…
カンボジアのサッカークラブ「アンコールタイガー」を取材した際に訪ねたレストラン。スタジアムに同店の看板が出ていたことで存在を知り、調べてみると「シェムリアップで一番美味いラーメン」という評判が。アンコールタイガーのスポン…
東京を代表する煮干しラーメン屋。コストパフォーマンスの高さを証明する「ミシュランビブグルマン」をはじめとする様々な賞に選ばれている。北東京エリアの煮干しラーメンを食べる際は「中華ソバ 伊吹」「ヌードル&スパイスカレー 今…
「二郎」と名が付くラーメンは本家だろうと、インスパイアだろうと素人にはあまり差が分からない。大量の極太麺、大量の野菜、大量のニンニク、大量のアブラ、大きすぎるチャーシュー、生卵……。 「なんて下品な食べ物なんだ」 初めて…
上京以来10年以上通っているつけ麺屋。地元大阪にはつけ麺屋さんが少なかったので、当初は「あつ盛」「割スープ」など、つけ麺用語(食べ方)が分からなかったことを思い出す。有名店ではなく、食べログ評価も低いが、地元民評価は高い…
埼玉スタジアムに向かう多くのサポーターが乗り換えで使う駅「王子」。ラーメン激戦区でもある同エリアに2017年4月、また1つ新たな人気ラーメン店が開店。メディアでの露出もあって知名度も急上昇中。 お店紹介 店名:麵屋 坂本…