「とん八」(味の素フィールド西が丘)
「からし焼き」をご存じだろうか。味の素フィールド西が丘からほど近い、東十条駅発祥のローカルフードである。ここ数年、メディアでの露出が増え、知名度が急上昇中。そんなご当地グルメは昭和40年頃、この店から始まった。元祖の味が…
「からし焼き」をご存じだろうか。味の素フィールド西が丘からほど近い、東十条駅発祥のローカルフードである。ここ数年、メディアでの露出が増え、知名度が急上昇中。そんなご当地グルメは昭和40年頃、この店から始まった。元祖の味が…
2008年にオープン。同年、ラーメン関係の新人賞を総なめしたことで一気に知名度をあげた有名店。オープン当初、店長・本田裕樹氏の21歳という若さも話題に。そこから現在に至るまで常に行列が絶えない東京を代表するラーメン店の1…
「ナベ アンド ピース」 お店のHPに掲載されている一文である。福岡アウェイ遠征時の心情をよく表している秀逸なコピーだ。福岡(鳥栖も)での試合観戦後は、必ずもつ鍋を食べる。試合に勝っても、負けても「さあ、次はもつ鍋だ!」…
日本全国はおろか、海外進出まで果たし、どこでも食べられるラーメンとなった「一蘭」。もはや福岡のご当地グルメとは言えない……と思いきや、「天神西通り店限定のメニューがある」との情報をゲット。さらに、人気観光地である糸島市に…
仙台と言えば牛タン。牛タンと言えば仙台。 ユアテックスタジアムに向かう新幹線の中で少し調べると、仙台市を含む宮城県では年間5000トンの牛タン消費量を記録しているのだとか。背景にはある人物の存在があるという。佐野啓四郎。…
1泊2日でアウェイ遠征をすると、2日目はご当地グルメ“以外”のものを食べたくなる。「地元の人が食べているものを食べたい」……観光地以外のグルメを開拓できるようになれば、サポーターとして一皮向けられる気がする。長くサポータ…
“服に飛び跳ねる食べ物”として、某洗剤のCMで紹介されたことをきっかけに知名度を上げた仙台B級グルメ。牛タン一強だった仙台のアウェイ飯に新しい風。ジャンクな食べ物が好きな人におススメ。 お店紹介 店名:中国菜館 まんみ …
名古屋はアウェイ飯の聖地。名物グルメの選択肢が多い。「味噌カツ」「味噌煮込みうどん」「台湾まぜそば」「手羽先」「天むす」「エビフライ」「きしめん」「ういろう」「小倉トースト」……そして、「ひつまぶし」。今回は名古屋飯の中…
言わずと知れたザ・アウェイ飯。『さわやか』ほどJリーグサポーターが集結する店を他に知らない。1時間待ち、2時間待ちもなんのその。ハンバーグを食べないことには静岡遠征は完結しないのである。 お店紹介 店名:げんこつハンバー…
北九州のご当地グルメ「焼きカレー」は門司港が発祥の地だと言われている。港町という土地柄、外国船の乗組員の影響で洋食文化が広まったのだそうだ。「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたことで全国的な知名度も高まった。 町ぐるみ…
小倉の新名物として話題の「どきどきうどん」のお店。味に中毒性があり、お忍びで通う芸能人も多いのだとか。ちなみに「どきどき」の由来は福岡を代表する芸人・博多華丸さん曰く「お店があるところが大変ガラの良い地区で、とっても優し…
横浜ラーメンの代名詞「家系ラーメン」の総本山。今では全国で家系ラーメンを食べられるが、元々はここの店長である吉村実さんが「九州の豚骨と東京の醤油を混ぜたらうまいんじゃないか」と思い立ったことがきっかけだとか。ラーメンファ…