ロスタイムは7分です。

search
  • ご挨拶welcome
  • メディア寄稿実績portfolio
  • 人気記事紹介popular-articles
  • 「俺のホーム/アウェイ飯」一覧home&away food
  • お仕事(寄稿)依頼job request / advertisement
menu
  • ご挨拶welcome
  • メディア寄稿実績portfolio
  • 人気記事紹介popular-articles
  • 「俺のホーム/アウェイ飯」一覧home&away food
  • お仕事(寄稿)依頼job request / advertisement
キーワードで記事を検索
  • 人気記事紹介

  • メディア寄稿実績

  • 「俺のホーム/アウェイ飯」一覧

  • ご挨拶

  • お仕事(寄稿)依頼

スポーツコラム

ガンバ大阪サポーターがブログを書き続けてきた理由

2018.10.18 こ~(玉利剛一)

先日、サポーター仲間と飲んでいる時に聞かれた質問が今も頭に残っている。 「ブログをやっていて良かったなと思うことは何ですか?」 ガンバ大阪に関するブログを始めて12年。アフィリエイトで儲けがある訳でもなく、人気が出て書籍…

俺のアウェイ飯

「ラーメン富士丸」(埼玉スタジアム)

2018.10.15 こ~(玉利剛一)

「二郎」と名が付くラーメンは本家だろうと、インスパイアだろうと素人にはあまり差が分からない。大量の極太麺、大量の野菜、大量のニンニク、大量のアブラ、大きすぎるチャーシュー、生卵……。 「なんて下品な食べ物なんだ」 初めて…

俺のアウェイ飯

「しょうえい」(埼玉スタジアム)

2018.10.11 こ~(玉利剛一)

上京以来10年以上通っているつけ麺屋。地元大阪にはつけ麺屋さんが少なかったので、当初は「あつ盛」「割スープ」などの用語(食べ方)が分からなかったことを思い出す。食べログ評価は低いが地元民評価は高い。私にとっての元祖「東京…

俺のアウェイ飯

【閉店】「麺屋 坂本01」(埼玉スタジアム)

2018.10.08 こ~(玉利剛一)

埼玉スタジアムに向かう多くのサポーターが乗り換えで使う駅「王子」。ラーメン激戦区でもある同エリアに2017年4月、また1つ新たな人気ラーメン店が開店。メディアでの露出もあって知名度も急上昇中。 お店紹介 店名:麵屋 坂本…

俺のアウェイ飯

【閉店】「中華そば 椿」(埼玉スタジアム)

2018.10.03 こ~(玉利剛一)

西新井駅発祥の人気店。そこから上野駅に油そば専門店を、池袋駅に支店と拡大路線を辿ったが、2014年春には本店を含む全店舗が閉鎖。ファンが悲しみに暮れる中、同年夏に王子駅で本店が復活。瞬く間にラーメンファンの間で情報が拡散…

海外サッカー遠征記

シェムリアップに新しい文化を -アンコールタイガー取材旅を終えて-

2018.09.27 こ~(玉利剛一)

「カンボジアの夢と希望と勇気の象徴として、国民の生活に欠かせない心の潤いとなる」 カンボジアの日系サッカークラブ「アンコールタイガー」のクラブミッションである。言うは易く、行うは難し。国民性も文化も違う日本人が異国でそん…

俺のアウェイ飯

「煮干そば 流。」(味の素フィールド西が丘)

2018.09.26 こ~(玉利剛一)

「流」と書いて「る」と読む。「ながれ」ではない。「。」も含めて店名。味の素フィールド西が丘から近い「JR十条駅」のラーメン屋で、近所の人気うどん店「いわい」とのコラボ商品をネット販売するなど、挑戦的な取組みも魅力。201…

俺のアウェイ飯

「とん八」(味の素フィールド西が丘)

2018.09.20 こ~(玉利剛一)

「からし焼き」をご存じだろうか。味の素フィールド西が丘からほど近い、東十条駅発祥のローカルフードである。ここ数年、メディアでの露出が増え、知名度が急上昇中。そんなご当地グルメは昭和40年頃、この店から始まった。元祖の味が…

俺のアウェイ飯

「麺処 ほん田(東十条店)」(味の素フィールド西が丘)

2018.09.18 こ~(玉利剛一)

2008年にオープン。同年、ラーメン関係の新人賞を総なめしたことで一気に知名度をあげた有名店。オープン当初、店長・本田裕樹氏の21歳という若さも話題に。そこから現在に至るまで常に行列が絶えない東京を代表するラーメン店の1…

俺のアウェイ飯

「博多もつ鍋 おおやま 本店」(レベルファイブスタジアム)

2018.09.12 こ~(玉利剛一)

「ナベ アンド ピース」 お店のHPに掲載されている一文である。福岡アウェイ遠征時の心情をよく表している秀逸なコピーだ。福岡(鳥栖も)での試合観戦後は、必ずもつ鍋を食べる。試合に勝っても、負けても「さあ、次はもつ鍋だ!」…

俺のアウェイ飯

「一蘭 天神西通り店」「一蘭の森」(レベルファイブスタジアム)

2018.09.08 こ~(玉利剛一)

日本全国はおろか、海外進出まで果たし、どこでも食べられるラーメンとなった「一蘭」。もはや福岡のご当地グルメとは言えない……と思いきや、「天神西通り店限定のメニューがある」との情報をゲット。さらに、人気観光地である糸島市に…

スポーツ本 読書感想

「日韓ワールドカップの覚書」(川端康生)

2018.09.04 こ~(玉利剛一)

2020年フットサルワールドカップの日本誘致活動がいよいよ佳境を迎える中で、過去事例を把握したいと読んだ一冊。テーマは「2002年日韓ワールドカップの招致活動」。取材期間はなんと10年間。読み応え抜群。「長野オリンピック…

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 25
  • >

プロフィール

こ~(玉利剛一)

1984年生まれ、大阪府出身。関西学院大学卒業後、スカパーJSAT株式会社入社。コンテンツプロモーションやJリーグオンデマンドアプリの開発・運用等を担当。2020年に筑波大学大学院でスポーツ社会学領域の修士号を取得。現在はスポーツ系出版社のライター&WEBサイト運営。ビジネス関連のテーマを中心に取材・執筆。F1と競馬も好き

※Twitterはこちら

おすすめページ

カテゴリー別人気記事紹介 メディア寄稿実績 「俺のホーム/アウェイ飯」一覧 お仕事依頼はこちら

カテゴリー

  • ガンバ大阪 (84)
  • スポーツコラム (58)
  • 俺のホーム飯 (21)
  • 俺のアウェイ飯 (80)
  • スポーツ本 読書感想 (29)
  • 海外サッカー遠征記 (19)

アーカイブ

タグ

pickup ガンバ大阪U-23 サポーター スタジアムツアー スポーツビジネス メディア ラーメン 主審 他クラブ 日本代表 監督 選手

関連リンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを応援する!

  • ご挨拶welcome
  • メディア寄稿実績portfolio
  • 人気記事紹介popular-articles
  • 「俺のホーム/アウェイ飯」一覧home&away food
  • お仕事(寄稿)依頼job request / advertisement

©Copyright2025 ロスタイムは7分です。.All Rights Reserved.