欧州CL「レアルマドリード-パリ・サンジェルマン戦」の前日、サンティアゴ・ベルナベウのスタジアムツアーに参加した。平日の昼間にも関わらず大混雑。駐車場が観光バスで溢れている光景に改めてレアルマドリードがグローバルなクラブであることを感じた。
ツアー概要
営業時間:10:00~19:00
料金:25ユーロ(大人/ガイドなしの場合)
所要時間:2~3時間
公式HPはこちら
チケット売場は入場口から少し離れた場所にある。窓口が少なく長蛇の列になっており、その待ち時間を利用してアンオフィシャルなグッズ販売が行われている。
ミュージアム
まず展示されているトロフィー量に圧倒される。チャンピオンズリーグやバロンドールのトロフィーをあれだけ見れるのはレアルマドリードならでは。これが全世界からお客さんを呼べる理由。映像アーカイブを視聴できるコーナーが充実しているのだが、流れてる試合映像はバルセロナをボコボコにしているものが多く笑ってしまった。
スタジアム
大きなスタジアムをぐるぐる周り、観客席のあらゆる場所からピッチを眺めることができる。「ロッカー」では選手の写真も展示されており記念撮影スポット。記者会見ルームの隣には珍しい「映画館」のような部屋も。どのような時に使うのだろうか。最後はグッズショップを経由して終了。
まとめ
世界的なビッグクラブなのでミュージアムは充実もスタジアムは老朽化を感じる。ツアー内にはVIPルームの見学はなかったが、スタジアムをコミュニティスペースとして利用する文化はスペインではあまりないのだろうか。マドリードに来る直前パナソニックスタジアムのツアーにも参加していたのだが、スペイン遠征を通じて逆に我が大阪の家の素晴らしさを再確認した。


コメントを残す